2020年4月
新型コロナウイルスの世界的蔓延で世界経済は停滞、
まだ見えない未来は、世界大不況か・・・?
そうならないことを切に願うけど、
最悪のシナリオを考えて、家計管理はしっかりしていきたいですよね。
収入減に備えて今から家計を整理し、
少しでもお得な方法で消費活動をしていく。
そして家計の余裕資金や貯蓄を絞り出す、そんな方法がますます求められていきそうです。
そんな中、引き続きお得生活に一役買いそうな「ポイ活」
収入減、少しでもお得な方法で買い物したいポイ活って実際どれくらいポイントが貯まるの?
この記事は、こんなふうに考える方に是非読んでほしい記事です。
家にこもってネットショッピングが多い今だからこそ、
ポイントサイトやポイントプログラムを利用しないと本当にもったいないです。
- ポイ活でコツコツ稼ぐ具体的な方法
- 貯まったポイントが旅行や電気代にも?様々なポイント活用方法
Contents
節約生活しながら、ポイ活でコツコツ稼ぐ・貯める

とはいえ、
ポイ活でお小遣い稼ぎだー!と、
やみくもに色んなポイントカードなどでちまちまポイントを貯めていても影響は少ないです。
「ポイントバックの大きいポイ活」をチョイスし、
毎月コンスタントに貯めていく。これが家計に貢献するポイ活の方法です。
やっぱり一番バックが大きいのはポイントサイト
スーパーのお買い物で貯めるポイントは、月15,000円分などはハードルがめちゃめちゃ高いです。
というかそんなに買い物していたら、家計防衛も何も…という感じですね。
でもポイントサイトのポイ活なら、月15,000円分のポイントを稼ぐのは難しいことではありません。
月15,000円。
数字で見ると少額に見えますが、
月7,000円の習い事で言ったら2ヶ月分
食費15,000円分=5人家族のゆうの家では2週間弱の食費です
結構大きくないですか?
15,000円稼ぐとは=習い事2ヶ月無料!って考えたらめちゃお得に感じてきますよね^^
ポイントサイトのポイ活=ネット利用の際にポイントサイトを経由するだけ
※ポイントサイトを利用するには登録が必要です
例えば、最近ずっと家にいて家の楽しみ増やしたいな。という方には
動画配信サービス「U-NEXT」の場合
モッピーを経由して無料お試し登録するだけで1,100P(=1,100円分)がもらえます。

一発で大きいのは、クレジットカード。
おうちでネットでお買い物が多くなるこのご時世、クレジットカードが必須ですね。
色々種類豊富ですが、
なかでもNTTドコモのdカードGOLDは、
新規カード発行するだけで17,000円分のポイントがもらえます。
(年会費が10,000円かかりますが、キャンペーンで年会費を相殺することも可能です)

その他、ネットでデリバリーサービスを注文する際にポイントサイトを経由。
現在、モッピー経由であれば、
「ドミノピザ」だと、購入金額の3%分
「出前館」だと、新規利用+初回注文で500円分のポイントがもらえます!
こんな感じで、コツコツやっていけば、毎月15,000円分程度をコンスタントに稼いでいく事ができます。
▼実際に筆者が3ヶ月で10万円分のポイントを稼いだ方法を見てみる▼


ポイントサイトのポイ活の何がいいって、
現金に交換する事ができる。そして方法も簡単。
多くのポイントサイトはポイント交換先も多彩です。

出典元:ポイントタウン
現金で様々な支払いに充てたり、そのまま貯蓄するのもいい。
必ず生活の助けになりますよ。
\使いやすさ抜群のポイントサイト/
▼どこのポイントサイトに登録しているか迷う…という方この記事読んでみてね▼

わたしの場合は現金に交換したりもしますが、
獲得したポイントの大部分は、
新型コロナが収束したときに旅行に行きたいのでマイルに交換します。
コロナ収束後の旅行資金に!ポイントでマイルを貯める
現金化も魅力ですが、
今我慢している旅行をコロナ収束後に絶対行きたいので私は粛々とマイルを貯める派です。
仮に、毎月ポイ活でコツコツ15,000P(15,000円分)を獲得したとして、
3ヶ月で45,000P
半年で90,000P
もっとゆる〜くポイ活をやったとしても、年100,000Pくらいは貯まります。
100,000PをANATOKYUカード経由でANAマイルに交換した場合、
75,000ANAマイル
夏休みのハイシーズン(8月お盆の時期)に東京⇔沖縄間が3回往復できます。
※レギュラーシーズンだと4回可能。
※特典航空券で乗れる席数は便によって決まっています。
レギュラーシーズンなら家族4人分の飛行機代が賄えますね^^
▼貯めたマイルは家族で使えます▼

今は出口の見えない新型コロナウイルスですが、
もし通常の生活に戻ったときに、すぐに旅行に行けるようにポイ活で陸マイラー活動を粛々とやって、マイルを貯めていきたいところです。
▼マイルを大量に貯める方法を読んでみる▼

ポイントサイトだけじゃない!日々の買い物でコツコツポイントを貯める

私はポイントサイトの他に、主に下記4つのポイントを貯めています。
生活スタイルによって様々な方法があると思いますが、
「お金をかけずに家族旅行を目指し、且つ日々の家計にも役立つ貯める」
こんな目標を持っている私の貯め方を例にご紹介します。参考になれば嬉しいです。
- SPGアメックス(クレジットカードのポイント)
- 楽天スーパーポイント
- Tポイント
- メルカリ(メルペイ)のポイント
このポイントたちはそれぞれ目的別に貯めています。
①SPGアメックスでマリオットボンヴォイポイントを貯める
マリオットボンヴォイポイントは、
世界131カ国と地域に30ブランド、7000を超えるホテル&リゾートを展開するマリオットインターナショナルで利用できるポイントのこと。
簡単にいうと、ポイントを貯めてマリオットグループのホテルに無料宿泊できます。
マイルで飛行機代を賄い、マリオットポイントでホテルに無料宿泊すると、食費とお小遣いだけで旅行に行けるんです。
▼SPGアメックス・マリオットについてはこの記事で詳しく読めます!▼

今はStay Homeですよ。
でも終息したら、旅行、いきたいですよね?
今までのストレスぶっ飛ばしたいですよね?
そのために、今は粛々とマリオットポイントを貯めます!
基本的には、日々のお買い物をSPGアメックスで決済してポイントを貯めます。
100円決済=3P
100円使うと3P貯まります。
我が家では、可能な分はほぼクレジットカード決済していて年間200万円分決済しているので、年間60,000Pほど貯められる感じです。
60,000P貯まるとどんなホテルに無料で泊まれるのか?
スタンダードの時期であれば、
●シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル)
●ウェスティンホテル東京
●ザ・リッツ・カールトン大阪
●シェラトン沖縄サンマリーナリゾート などなど
こんなホテルに1泊無料で宿泊する事ができます!
その他、
ゴールド会員になれて部屋のアップグレードがあったり、
毎年無料宿泊特典がついたり、
ポイントを高い交換率でマイルに交換できたり、
4泊したら5泊目無料、、などなど、
SPGアメックスカードでマリオットポイントを貯めると
特典盛り沢山で旅行がいつもよりちょっと豪華になる!
私が全力で貯めているポイントの一つです。
▼マリオットポイントが気になる方は読んでみよう!▼

②楽天スーパーポイントを貯める
使い方によっては、日本で一番貯まるポイントなんじゃないでしょうか?^^
「楽天市場」「楽天カード」「楽天証券」「楽天銀行」「楽天アプリ」などの楽天サービスを併せて利用すると、楽天市場で買い物をした時のポイントが2倍・3倍・4倍・・・と上がっていきます。
さらに楽天セールのスーパーDEALなどの時を狙って買い物をすると、
さらにさらにポイントが貯まってお得!
今月は実際、楽天市場でオムツ6袋購入したときに(おむつすぐ無くなるので数年前からいつもこのペースで購入※大体約2ヶ月分)、2,844ポイントを獲得しました!

おむつ買って、2,844ポイントバックって・・・めっちゃ良くないですか?
おむつ(メリーズパンツL)が実質800円台で買えちゃいました!
楽天はサービスを固めると、本当に貯まります。
楽天証券だと、毎月の積立投資を楽天カード決済にするとポイントが貯まるし、
楽天でんきは、毎月の電気代の支払いでポイントが貯まるし、
楽天カードは、楽天証券・楽天電気・楽天市場などの支払いでポイントが貯まるし。
相乗効果でグングン貯まります。
あと、地味におすすめなのが「楽天インサイト」
隙間時間にアンケートに回答するだけ。
確かに、1つの回答で5ポイントや10ポイントなど、もらえるポイントはチマチマです。
し・か・し!
頑張っていると、たまに高額アンケートが降臨します!
3月は高額アンケート3回(質問数それぞれ10問くらい所要時間5分弱)で、
1,500ポイント貰う事ができました!!

結構馬鹿にできません。
できるかな?と思う人でも、まずインストールしておくことをオススメします!
ポイントサイト経由でも登録できますし、
今すぐ登録したいと思う方は下のボタンからどうぞ!
\今なら新規登録&アンケート回答で40ポイントもらえる/
貯まったポイントは、
・楽天市場の買い物時に使う
・マクドナルドやミスド、くら寿司など外食ご褒美に使う
・楽天証券でポイント投資する
・楽天でんきで電気代の支払いに充てる
etc…
いろんな使い方があります!
おすすめは、楽天でんきで電気代に充てること。
期間限定ポイントも利用できるので、ポイントを無駄なく使い切る事ができ、確実に家計にプラスです。
③Tポイントを貯める
TSUTAYAの他、Yahoo!ショッピングやスーパー、コンビニ、ドラッグストアで幅広く貯められる「Tポイント」。
使い方の中で、今1番のアツいのはやっぱり「ウェル活」ですかね。
残念ながら、私の地域にはウェルシア系列の薬局がなく、
TポイントはYahoo!ショッピングや地域のスーパー・ドラッグストアでちまちま貯めて、
日用品を購入するときなどに活用しています。
Yahoo!ショッピングで買い物するときは、さらなるポイント獲得(PayPayボーナスライト含む)を目指すため、Yahooプレミアム会員にも入っています。
スーパーなどでTポイント2倍のクーポンが出たり、
ドラッグストアでポイント5倍・ポイント11倍などの日を選ぶと、
積極的に貯めなくても月1000ポイント〜くらいは貯まるので、日用品の購入などに充てれば、変動費ダウンに繋がります。
④メルペイでポイントを貯める
皆さんメルカリやってますか?
やってる!という方にも、やってない!という方にも。
メルペイ案外いいですよ。
2019年末のキャッシュレス大戦争で紹介したら「2000円分のポイントあげるよ!」みたいなのは落ち着いてなくなりましたが、今も友達紹介すると500円キャンペーンは続行中。
家族や仲の良い友達同士て紹介し合えば、紹介された側も紹介した側もポイントがもらえてお互いお得^^
さらにメルペイフィーバーなど、定期的に超絶お得な大イベントで買い物金額の50%がポイント還元される機会もあるので始めなきゃ損〜!
▼お得なメルペイフィーバーについてはこの記事を読んでね▼

たかがポイント、されどポイント。
少しずつでも、確実に貯めて月々の生活費に活かしていきたいですね!
ポイ活でコツコツ稼ぐ・貯めるのまとめ
新型コロナの影響で家に篭ってネットで買い物やサービスを購入する機会が多い今こそ
ポイ活を上手に生活に取り入れて、収入減や生活費削減に備えたいですね。
収入減でも生活は続いていきます。。
少しでも生活費をスリム化して日々の生活を乗り切り、
買い物のときに貯まったポイントで家族旅行などのご褒美を!
皆さんの生活のちょっとしたヒントになれば幸いです。
①ポイントサイトで月々15,000円分くらいを稼ぐ
!おすすめポイントサイト!
・モッピー
・ハピタス
・ポイントタウン
②日々の買い物でポイントを貯める
・SPGアメックスで貯める
・楽天スーパーポイントを貯める
・Tポイントを貯める
・メルペイでポイントを貯める
▼はじめての方にも分かりやすい!ポイントサイトのポイ活始め方・選び方▼
