STEP①で3000円分ポイント獲得したら、次は3ヶ月で10万円分です!
3000円分ポイントを獲得していたら、
広告利用のコツがわかってきたり、ポイントへの愛情が少しずつ育まれていると思います笑
じりじり積み上げていきますので、少し根気が入りますが、頑張りましょう^^!
・やってみたものの続けられるかわからない
・毎日やるのは面倒だ
・どんな案件を選べばいいのかわからない
なんて気持ちもあると思います。
3ヶ月10万円を目指すには、
毎日絶対やらないといけない、というわけではありません。
時間があるときに週に数回でも十分可能です。
今までSNSを見ていた時間を、少しだけポイ活に充ててやってみたらどうでしょうか。
わたしは、ただただ数をこなす方法は好きではないので、
◎獲得ポイント以外でメリットがある
◎ポイントを獲得しながら生活に潤いが出る
そんなポイ活&陸マイラー活動をするようにしています。
上記の視点で、わたしが実際に10万円分を獲得した方法をこれから解説していきますね。
皆さんが「そこそこ頑張って」楽しく息の長〜いポイ活&陸マイラー活動をしていくヒントになれば嬉しいです。
▼ポイントサイトへの登録がまだの方はこちらをご覧ください▼
▼STEP①まずは初日で3000円はこちら▼
あと、ポイント獲得前には対象案件のポイント獲得条件をしっかりと確認すること!
スマホの設定なども、事前にちゃんと設定してポイント獲得漏れがないようにしましょう。
Contents
おすすめ案件を積み重ねて目標10万円へ
では、実際にわたしが申し込んで積み重ねた案件を紹介していこうと思います。
案件の表示ポイントは1P=1円です。
ちなみに利用するポイントサイトは、
わたしが主に使用している下記の3つのサイトを中心に解説しています。
まずは動画、雑誌のエンターテインメント系を攻略
無料お試し期間が設定されている以下のサイトは、
ポイント獲得+日々の生活のエンタメレベルが上がるのでおすすめ!
- 動画サイト
- 雑誌読み放題サイト
- 有料チャンネル
登録のコツは一気に登録するのではなく、時期をずらして登録し、長い期間無料お試し期間を享受することです!
お試し期間が過ぎたら大抵自動更新で月会費がかかるので、不要であれば無料お試し期間中に解約することが必要です。
①動画サイト
STEP①初日で3000円を目指すで、日本最大級の動画配信サービスU-NEXT(1,100P)をご紹介しました。
【TSUTAYA TV /TSUTAYA DISCAS】400P
動画見放題とCD/ DVD宅配レンタルがセットになったプランが30日間無料!
ネットで動画も見られますし、
まだ配信のない「新作」もネット宅配(月8枚)まで可能です。
うちの場合、子供が「見たい」ものが案外動画配信にはなかったりするんですね。
例)「ノンタン」や「ぐでたま」、「プリキュア」など
そんな時に、ネット宅配が活躍!
返却はポストに入れればOK! わざわざ店舗に行かなくていいので手間もかかりません。
数ヶ月ウォッチしてますが、大体400Pです。
ポイント自体は大きくないですが、U-NEXTの次候補におすすめ。
【DMM.com DVDレンタル1ヶ月分完全無料キャンペーン】235P
DVDネット宅配(月8枚)のサービス申し込みで235Pの案件。
ハピタスにあります。
1ヶ月分無料で、こちらもお試し登録でポイントGET!
ポイント数は少ないですが、コツコツ積み上げにはありがたいポイントです。
【music.jpTVコース 30日間無料】200P
200Pが即付与されるmusic.jpのTVコース登録。
30日間月額料金が無料で、1600円分のポイントが付与されその範囲で見たい映画を選ぶサービス。
新作映画も見られるので、わざわざ借りにいく必要がありません^^
ポイントは少ないですが、30日間見たい映画をタダで見れる上、200円分もポイントがつくのはかなり嬉しい。
2ヶ月以降継続したら、music.jp内で使用できるポイントが4,958円分付与されるので、
月額コースを引き続き使用しても、4,958円分の動画が1,958円で楽しめちゃいます。
②雑誌読み放題サイト
【Tマガジン】600P
400誌以上の雑誌やコミック誌が読み放題で、1ヶ月無料のお試し期間がついています。
が、わたしが利用した時にはなかったのですが、現在ポイント獲得条件が「有料会員継続」になっています。
でも、毎月400円の会費なので、
1ヶ月目:無料
2ヶ月目:400円
2ヶ月続けたら600Pもらえるので、実質2ヶ月無料+200円GETということになります。
それでも10冊くらいは流し読みしたので、買うと5000円以上はすると思います。
助かったのは主婦雑誌のレシピもスクショで保存できたので、毎日の生活にも助かりました!

↑わたしがやったときは、700P。(当時は有料会員継続条件もなし)
大体400P〜700Pで変動しているみたいです。
予定反映も早かったです!口コミは結構しっかり書いたけど何故か否認されました泣
その他の電子書籍系は、購入すると購入額の○○%P分バックというのが多いですね。
特定の雑誌やコミックの購入を考えていたら、普通に購入するより断然お得なのでおすすめです。
③有料チャンネル登録
WOWOWやスカパーなどの有料チャンネルは、動画見放題サイトよりも獲得ポイントが高いので超おすすめ!
無料お試し期間に退会できない(2ヶ月は最低契約継続が必要)なので、自分の手出しが出ますが、それでも差し引き2000円分以上のポイントが場合が獲得できる場合が多いです。
わたしは、WOWOWとスカパー時期をずらして申し込み、
4ヶ月間実質無料でWOWOWの番組を楽しんでいます^^
手出しの金額を引いても合わせて4,750P獲得しました!!
【スカパー加入申し込み】4,500P
今までとは桁が違ってきましたね!
わたしが申し込んだのは、モッピーで4000Pでしたが、
記事を書いている2020/2現在はハピタスの方が4,500Pと高いポイントです。
2ヶ月は最低契約を継続しなければいけませんが
1ヶ月目→無料
2ヶ月目→最安の契約料金は837円です!
本来WOWOWを視聴するには2,530円かかりますが、半額キャンペーンで1,250円になっていたのでこのコースを選択しました。
WEBで申し込みを完了後、20分くらいで見られるようになりました。
【WOWOWオンライン】4,500P
畳み掛けるように、WOWOWオンラインの登録です。
スカパーの利用が終わってから申し込むと、内容が被ることなく楽しめます。
WOWOWの場合、2ヶ月目から2,530円(税込)の月額費用が発生します。
2ヶ月は最低契約しないとポイントがもらえないですが、2,530円を差し引いても1,970円分お得です!
申し込んで、5分もしないうちに視聴できました。
↑こちらは、口コミも承認されました^^
以上、ここまでが最初にやっておきたいエンタメ登録系です。
これまでの登録で獲得総ポイントは10,435P
マイルにすると約7826ANAマイルです!!
※TOKYUルート75%で交換した場合
ローシーズンなら、東京→沖縄の片道分に必要なマイル数です。
上記の案件に申し込むだけで、数ヶ月間エンタメ系がかなり充実する上に、東京沖縄間の片道航空券分のマイルが貯まるってすごいですよね!
さあ、まだまだ貯めていきます!
\モッピーを見てみる/

無料体験型の広告を攻める

無料体験型のものはPCで完結しないので、少し時間と手間がかかりますが、気になっていたものが気軽に試せてポイントまでもらえるので満足度は高いです。
①スポーツ系
スポーツ系は汗を流せてリフレッシュに◎
合わせて口コミも記入すればポイントもUP!
【ホットヨガスタジオ LAVA】2,400P

ホットヨガの無料体験で気持ちよく汗を流して2,400円分のポイントがもらえます!
もし入会したら、さらに追加の6,000Pも嬉しいですね。
ここぞとばかりに0歳児を実家の母に預けて1時間汗を流してきました〜
★後日確認したところ、2/18現在はポイントタウンが最高値50,000P(2500円分)です!
【zen place pilates by Basi ピラティス】1,800P
東京・横浜近郊にお住まいの方は、ピラティスの体験もあります。
わたしは沖縄在住なので申し込めませんでしたが、いい案件だと思ったので載せます。
体験申し込み→来店が確認できただけで1,800P!
②学び系
【親子教室ベビーパーク】2,200P
無料体験するだけで、2,200P獲得!
子供早期教育の無料体験です。
0歳児がいるので、どんなものか見たさで体験に行ってきました。

お子様がいらっしゃる方に限られてしまいますが、親子で歌などを楽しむだけでポイントを貰えちゃいます。
【進研ゼミ・こどもちゃれんじ(2歳〜高校)】600P
4月の新生活、新しい習い事考えていませんか?
根強い人気の進研ゼミ・こどもちゃれんじもポイントサイト経由でWEB入会すると600P!
残念ながら、わたしは以前入会していたことがあったので、ポイントが反映されませんでした泣
ポイ活をしていて、初めて入会の方はぜひ経由を!
さあ、ここまでで積み上げポイント数は、17,435円分です!
マイルにすると、約13,076ANAマイルになりました。
※TOKYUルート75%で交換した場合
ただ、この体験系はどうしても女性目線になっちゃいましたね。
あと、学び系では「自動車免許教習所」申し込みで5,000P、「新聞の試し読み」で150P、購読で1,500Pなんてありましたよ(これは積み上げ計算に含めません)
ネット銀行の口座開設をしてみる

陸マイラーやポイ活をしている方ならもう既にネット銀行を開設している方も多いかもしれませんが・・・
まだの方は、この機会に開設してみるといいかもしれません。
ポイ活をしている人には特に「楽天銀行」がオススメ!
【楽天銀行 口座開設】900P

『楽天銀行がオススメの理由』
①ポイ活中の人には楽天スーパーポイントも同時に貯めるのが超絶おすすめだから
②楽天スーパーポイントを貯めるなら、楽天銀行+楽天カードを軸にするとGOOD
③楽天銀行+楽天カード+楽天証券なら尚GOOD
正直、楽天銀行はマネーブリッジ(楽天銀行と楽天証券の連携)で金利もめちゃくちゃ良くなるんですが、ここでは「楽天スーパーポイント」でのメリットのみお話しします。
楽天スーパーポイントの何がいいって、
もうとにかくポイントの貯まるスピードが桁違いに早いんです。
でも、ただ楽天市場に登録して買い物しているだけではなかなか貯まりません。
楽天スーパーポイントは、SUP(スーパーポイントアッププログラム)で貯める。
そのためには、日々利用するサービスを楽天のサービスで固めると最強です。
ポイントアップ詳細
出典元:楽天市場>SUP
わたしのSUPは今6倍です。
楽天市場がお買い物マラソンやセールを開催している時、
4000円分のおむつを送料無料で購入したら、ポイントが約1000Pつきます。
すごくないですか?(><)おむつ買うだけで1000円分のポイントがつくなんて・・・。
しかも、楽天ポイントプログラムには会員ランクがあり、
SUPを意識して楽天サービスに申し込んで普通に利用していれば、多分割とすぐに最高ランクのダイヤモンド会員になれます。
出典元:楽天ポイントクラブ
ダイヤモンド会員になれば、誕生日月というだけで700Pももらえます。
ポイ活をしていると、楽天サービスの登録や利用が多くなると思います。
そんな時に楽天銀行を開設しておくと、いろんなサービスの手続きがスムーズ。
開設していない人はぜひ使ってみてください。
【楽天証券 口座開設】1,000P
獲得条件※口座開設後、1ヶ月以内に1万円入金
楽天証券口座、わたしはつみたてNISA・株売買・個人型確定拠出年金(iDeco)で利用しています。
サイトやアプリも快適に使えますし、
何より楽天銀行とのマネーブリッジが超使いやすくてお得です。
・楽天銀行の普通金利がUP(0.10%税引き後0.079%)
・楽天銀行との入出金手数料無料でお金の出し入れ自由
・楽天スーパーポイントが貯まる
楽天銀行とお金の出し入れが手数料無料なのが特に重宝してます。
楽天証券のポイント獲得条件が、
「口座開設後、1ヶ月以内に入金完了」ですが、楽天銀行からマネーブリッジで入金した後はポイント確定したらまた戻せばOK!WEB上で簡単にできます。
特に金融商品を買う必要はないので、無料でポイントがもらえたことになるので、手出しはなし!
投資がしたことがないという人も、この機会に口座だけでも開設してみてはいかがでしょう^^

年会費無料のクレジットカードを発行してみる

クレジットカード発行は、高額ポイント案件がたくさんあるのでやっておきたい案件です。
しかし、高額ポイントがたくさんもらえるからと、月に何枚も連続発行するとご自身のクレジットヒストリーに傷がつくことも・・・
わたしは、多くて月1枚まで、と自分自身でルールを作っています。
月何枚までという明確なルールはありませんが、
・発行時に正しい情報を申告する
・1年以内に解約しない
・発行したら最低数回は使う
これを守っていれば、3ヶ月で3枚以下の発行くらいなら大丈夫だと思って案件に取り組んでます。
このルールを踏まえて、持っていて価値のあるクレジットカードを発行していきましょう!
わたしが実際持っていて重宝しているカードがこちら
・楽天ポイントを貯める楽天カード
・TポイントとPayPayボーナスライトを貯めるヤフーカード(YJカード)
日用品や食料品をネット通販で購入した場合、
楽天なら楽天カード
Yahoo!ショッピングならヤフーカードを使うと
楽天ポイント、TポイントやPayPayボーナスライトがどんどん貯まります!
①入会時に大量ポイントが期待できる楽天カード
【楽天カード】10,000P 年会費:永年無料
先ほど楽天銀行&楽天証券のところでも楽天系をお勧めしましたが、
このカードを持っていない人には是非ともお勧めしたいカード!
ここ数ヶ月ポイントサイトでは、2000P〜10000Pでポイントは推移しています。

楽天ポイントはなんといっても入会時にポイントサイトのポイントの他、楽天スーパーポイントが最大8000Pもらえます。
(キャンペーン時期によりポイントは変動します)
他のカード会社が、ポイント獲得条件に「○○円以上使用」という条件がある中、楽天カードはその縛りもなく発行するだけでポイント獲得ができます。
さらに、楽天スーパーポイントの付与も、
カード申し込み翌月末までに、カードで1回買い物をすればOK!
100円でも1円でもカード決済をしていれば、その時のキャンペーンポイント最大ポイントが付与されます。(2020/2/19現在8,000Rポイント)
さらに、
・楽天市場で買い物時楽天カードを使用する
・楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にする
・楽天証券のつみたてNISAを楽天カードで決済
などなど、楽天経済圏で楽天カードを利用するとSUPがUP!
貯まったポイントは、
ファミリーマート、マクドナルド、ミスタードーナツ、くら寿司、すき家、スポーツデポなど数え切れないくらいたくさんのお店で楽天ポイントを使用することができます。
>>楽天ポイントが使用できるお店一覧はこちら
②ヤフーカードもあれば尚よし!
【ヤフーカード(YJカード)】2000P 年会費:永年無料
ポイ活を初めてから、ポイントサイトを経由してネット通販で日用品などを買い物することが増えました。
せっかくネット通販を多用するので、
ポイントサイトのポイントの他にサイト別のポイントもたくさん貯めたいですよね?
そんなときはヤフーカードを持っていれば、Yahoo!ショッピング利用時TポイントやPayPayボーナスライト付与率がUPしどんどん貯まります。
楽天市場で買った場合、細々した日用品を購入時、沖縄在住のわたしだと送料がかなり高くつくことがほとんどです。
なので日用品はLOHACOで1ヶ月分の日用品をまとめ買いしています。
※LOHACOなら¥3,300(税込)以上なら基本配送料無料

・ハピタス経由でLOHACO利用→ハピタスポイント獲得
・LOHACOでヤフーカードを使って買い物→TポイントとPayPayボーナスライト獲得
わたしは、さらにTポイント&PayPayボーナスライト付与率を上げるために、Yahooプレミアム会員になっています。
本来なら、月額462円(税抜き)ですが、半年無料キャンペーンで入会。
半年が過ぎたら、スマホをYmobileに変更し、引き続き無料でプレミアム会員を利用しようと考え中。
0歳児用のミルク(結構高いんですよね)も、貯めたポイントでLOHACOをお得に利用してます^^

③余裕があるなら:年会費10,000円でも常に人気「dカードGOLD」
【dカード GOLD】17,000P
CMでも見たことがある方が多いんじゃないでしょうか?
最近dポイントを使用できるお店も急激に増えましたね。
ポイントサイトでも、dカードは人気です!
ドコモユーザーにお得なカードとして有名ですが、
1年後解約することを前提とすると、年会費を払っても大きなお釣りがきます。
・年会費:10,000円(税抜)
・入会時ポイント:2000円分iD+8000円分iD(入会の翌月末までに20,000円利用&エントリー必要)
これで±0
(消費税1000円分はかかります)
・ポイントサイトポイント獲得:17,000P
消費税1000円分を差し引いても、16,000Pを獲得することができます。
ちなみに:1人でカード発行せず夫婦(家族)で分担して発行する
クレジットカードを何枚も発行するのは、気が引ける・・・という方もいるかもしれません。
そんな方は、ご主人・奥様・ご両親に協力してもらうのはいかがでしょう?
モッピー のポイントは、moppy payを使って家族(友達)にポイントを送ることができます!

ポイントの送付は、スマホで利用するモッピーのみ対応可能です(PCからは不可)。
また、初回審査ありの交換先でポイント交換完了した方のみの利用とあるので、
一度はポイントを少額でも交換しないといけません。
少しだけ縛りはありますが、この方法を使えば、
もしあなたが複数枚クレジットカード発行に抵抗があっても、家族にモッピー を通じて別途クレジットカード発行して貰えば、クレジットカード 発行を割り振りながら、ポイントを確実に獲得することができます。
ゆうの家でも、旦那にモッピー を通じて楽天カードを発行→獲得したポイントをゆうに送付、ポイントを合算するという方法を取りました。
家族の力を借りれば、2馬力3馬力でガンガンポイントを貯められてスピードアップ!
「ポイント送付」機能、案外ご存じない方も多いです。
必要あれば、利用してみてくださいね^^
さぁ、ここまでで、積み上げポイントは48,335P
マイルにすると、約36,251ANAマイルです!
※TOKYUルート75%で交換した場合
レギュラーシーズンに、東京⇔沖縄間を2往復できるマイルが貯まったことになります。
家計の固定費削減にネット回線や電気代を見直してみる

ポイ活でポイントを獲得しながら、家計の固定費も節約。
これぞ、ポイ活の真骨頂!
インターネット回線や、電力会社を見直しすると、ポイントが獲得できます。
ネット回線の契約を見直す
皆さんは、現在は自宅のネット環境はどこの回線を使っていますか?
2年以上経っていたら、見直しのチャンスかもしれません!
【ネット回線の契約(転用)】15,000P
ネット回線の契約は、会社ごとにポイントの増減はあるものの、期間を通して高いポイントがGETできる案件です。
どこのポイントサイトでもauひかりがポイントのトップ(30,000P前後)ですが、
わたしの場合エリア外だったため、最終的にSoftbank光15,000Pに乗り換えることにしました。
訳あってポイントを取り損ねましたが・・・

皆さんも、高額ポイント獲得の前には気をつけてくださいね。
ネット回線契約のいいところは
・毎月のネット回線使用料が安くなる場合が多い
・毎月の使用量があまり変わらなくても、会社ごとにキャッシュバックキャンペーンがある
・乗り換えのための違約金を払ってくれることが多い
・さらにポイントサイトでポイントがもらえる
結構いいこと尽くめです笑
でも会社によってキャンペーン内容等が違うので、
会社ごとの内容をよく読んで、必要あれば申し込んでみてくださいね。
電気会社を変える
【楽天エナジー】1,500P
これは、一見ハードル高そうに見えて、手続き自体は超簡単でした。
WEBで申し込んで、契約は完了。それだけ。
工事も特になしで、いつの間にか楽天エナジーに電力会社が変わっていました笑
楽天エナジーもSUP対象なので、楽天スーパーポイントが貯まります。
さらに、楽天エナジーに変えるだけで楽天スーパーポイントが1,000ポイントもらえます。(3ヶ月継続して使用した場合のみ)
さらにさらに一番いいのは、楽天スーパーポイントを電気代の支払いに当てることができ、期間限定ポイントも対象だということ!!
楽天スーパーポイントの期間限定ポイントがいつの間にか消えていた・・・なんてことなく、電気代に有効に使えます。
家計の救世主!電気代すらもポイントで払えるようになって最高です。
結構頑張って口コミ書いたのに否認となりました泣
超お得すぎて笑いが出るネスレ案件
全陸マイラーの家には、ネスレの商品があるのではないかと思うくらい、超絶人気の高額案件ネスレ。
自分でいくらか手出しが必要ですが、
それを遥かに上回る高額ポイントを獲得でき、さらに1回目の注文は最大55,000円(案件による)がお得になったりと笑いしか出ない案件です。
【ネスレ定期購入】38,000P

↑しっかりと38,000P付与されました。38,000円分!!
ネスレは、いろんなキャンペーンを常にやっていますが、この38,000Pが最高値なんじゃないかな。。
この広告を利用したのが、12月半ば。年末だったこともありどんどんポイントが上がっていってました。
次は、3月くらいの年度末に上がるかな〜と読んでます。
リピートOKのお得な広告があったらまた利用したいですね。
【わたしの場合】
獲得ポイント:38,000円分
購入した商品総額:55,323円
実際に払った料金:22,000円
33,323円お得に商品を購入した上に、38,000円分のポイントをもらいました。
総額71,323円のお得
もう、なんのこっちゃです。
どうしてネスレさんがこんなにお得なキャンペーンをできるのか謎でしかないですが、あやからせて頂きました笑
4回以上、3回以上、などの定期購買の縛りがあるので、
規約をしっかり読んで、納得した上でチャレンジしてみてください^^
ネスレ1回目商品購入詳細
冬じたく応援キャンペーン第二弾定期お届け便(後払い、マシン購入)
・アフタヌーンバラエティ8杯分 ×2
・リッチブレンド16杯分 ×5
・アイスコーヒーブレンド16杯分 ×2
・アメリカーノリッチアロマ60杯分 ×1
・カフェオレカフェインレス16杯分 ×5
・キットカット毎日のナッツクランベリー×1
・カフェオレ16杯分 ×5
・オリジナルブレンド16杯分 ×5
・ネスレブライトバラエティパック ×1
・マギーブイヨン5個入り ×2
・マギー無添加うどんつゆ6袋入り ×5
・無添加コンソメ18本入り ×5
・宇治抹茶ラテ ×1
・ドルチェグストジュニオ2プレミアム本体
※コーヒーは全てドルチェグストのカプセル
総額:105,835円になりました
お疲れ様でした!
全部で総額102,835円になりましたね
初日分も合わせると、総額105,835円分です。
マイルに換算すると約79,376ANAマイルです。
※TOKYUルート75%で交換した場合
このマイルがあれば、大人1人ビジネスクラスでハワイ往復が可能です。
これが、わたしが実際にやった3ヶ月で10万円のポイ活です。
最初に言った
◎獲得ポイント以外でメリットがある
◎ポイントを獲得しながら生活に潤いが出る
この視点でポイ活をした案件なので、ただただ案件をこなしたという感は少ないと思います。
全部とは言わず、いくつかやってみるだけでも、ポイントが貯まる楽しさを実感できるはずです。
わたしは高額案件もこなしていますが、
毎日楽天インサイトのアンケートや楽天リワードなどで、毎日チマチマ1Pや数Pを貯めて楽天エナジーの電気代に充てています。
ポイントを1万円以上貯められるようになると、逆に?1Pに対しての愛情がどんどん強くなります笑
STEP①で初心者はアンケートでポイントは貯めるな!と言いましたが、
1万円以上貯めるレベルになると、チマチマポイントも楽しんで貯められるようになるので、アンケート回答なども楽しみながらやるのもアリだと思います。^^
こんなふうに、息長く皆さんがポイ活や陸マイラー活動をできるようになればいいなと思って書きました。
参考になれば幸いです!