はじめまして!このブログの運営者 ゆう と申します。
突然ですが、みなさん。
最近、旅行してますか?
2019年のゴールデンウィークは最大11連休でしたし、
ハッピーマンデーで祝日が月曜になったり、働き方改革で有給取得が盛んになったり、
最近は旅行に行きやすい環境になったと思います。
そんな中、我が家はというと。
夫が起業するも、わずか1年で事実上廃業。
起業のおかげで家計が大赤字の火の車。
その上、3人目の妊娠。
経済的にレジャーにお金を割けない上に(これは完全自業自得)、
未就学児3人を抱えて怒涛のスピードで過ぎていく毎日(これも自業自得か)。
全く旅行とは縁遠い毎日でした。
でも実際色々人生がんばってるし、
家族でいろんなところに行って楽しみたい、
違う土地に行って子供にもいろいろな経験をさせてあげたい。
そんな中、ふとネットで「陸マイラー」という言葉が目に飛び込んできました。
何やら、日々の生活でマイルを貯めエコノミーのみならず
「ビジネスクラス」
「ファーストクラス」の特典航空券に換え、格安で快適な旅をしているという。
しかも、行き先は
ハワイやヨーロッパ、グアム、アメリカ本土、東南アジアなどなど
長距離移動の海外が続々と。
いや、ウソでしょ。
最初は、
すんごい裏技を駆使して(なんならあんまり良いことじゃないことして)一握りの別世界の人々が実現している世界だと思っていたんですが、
色々調べてみると、
- 後ろめたい裏技を駆使しているわけじゃないこと
- 仕組みを整えれば誰でも可能であること
ということがわかりました。
自分にも出来るかも・・・?
後ろめたい裏技じゃない(人に迷惑をかけない)ということが私の1番の決め手でした。
やってみれば、私も他のブロガーさんのように「お金をかけずに快適な旅行」が出来るかもしれない。。
「あまり過度に期待せず、私のペースでとにかくやってみよう」
このブログは、そんな感じでゆる〜くマイルを貯めはじめた主婦のマイル獲得活動を書いていきます。
Contents
主婦マイラー ゆう ってこんな人
名前 | ゆう |
年齢 | 30代半ば |
家族 | 夫・長女(5歳)・次女(3歳)・長男(0歳) |
住んでるところ | 南の島 |
好きなもの | 旅行、フィギュアスケート観戦、オリンピック観戦、ドラマ観賞(現実逃避できるから国内韓流海外)、NHKの番組全般(いやはや色々役に立つ)、美味しいご飯、ワイン、食器、インテリア |
苦手なもの | 虫、鳥、犬猫以外の動物、人混み、時間に追われる状況、幾何学模様 |
お金を貯めて全額旅行に使う20代
初めての海外旅行は小学生の時行った香港。
中学生の時に、アメリカに2週間ホームステイ。
高校生の時に、友人3人と1ヶ月間イギリスに滞在。
今考えると、なんてお金のかかる子供だったのでしょう。。。
本当に親には感謝です。
子供時代の経験が影響したのかは自分でもよくわかりませんが、20歳の時に1年間イギリスに留学しました。
当時のイギリスでは、日本ではまだあまり馴染みのなかったLCCが台頭し、
ロンドンーローマの往復航空券が、約9000円!!!!!
こんなに安価に海外旅行に行けるのかと衝撃を受けました。
実際に9000円で行ったイタリア旅行に大満足し、それに味をしめて格安航空券や格安移動手段・格安宿を利用して旅をするいわゆる「バックパッカー」的な経験を積んでいきます。
今まで行った国や地域は、
アメリカ(NY/シアトル)、カナダ(バンクーバー)、韓国(ソウル)、香港、タイ(バンコク)、イギリス(一周経験あり)、フランス(パリ)、スペイン(バルセロナ)、イタリア(ローマ、フィレンツェ、オルヴィエート、チヴィタ)、エジプト(一周経験ありカイロ、ルクソール、アスワン、アブシンベル、ダハブ、ヌエバア、シャルム・イッシェーフ、ハルガダ)、シリア(ダマスカス)、イラン(テヘラン、エスファハン、シラーズ、カスピ海、ラムーサル)、トルコ(イスタンブール、カッパドキア、パムッカレ、イズミール)、ギリシャ(アテネ)、ヨルダン(アンマン・アカバ)など。
気に入った国は何度も行きたい派です。
夏のヨーロッパは日の出る時間も長いので大好き。
大学時代は、バイトを掛け持ちして長い休みには長期で旅行、社会人になってからは転職の合間に長期でフラフラ。
当時の自分に言いたい。
少しは貯金しろ。
結婚してなかなか旅行が難しくなった30代
30手前で結婚し、新婚旅行はイタリアのウンブリア州。
オルヴィエートとチヴィタという街は、皆さんに本当におすすめしたい。
それを最後に、怒涛の子育て生活が始まり旅行からはめっぽう遠のいています。
というのも、長女がとても敏感なタイプで、
2歳ごろまでチャイルドシートで大泣きするわ、ベビーカーには乗らずお母さんの抱っこ一辺倒だわ、で、遠出するにも私の負担がかなり大きくなるので自分自身気がならなかったのです。
幸い?、私の住んでいるところが観光地なので、県内のホテルに泊まりに行くプチ旅行をするも、やはりチャイルドシートで大泣きし、ホテルのレストランではとにかくゆっくり食事もできないぐらいのヤンチャっぷりだったので、県内での遠出すらゲッソリ・・・。
当時、子供と一緒に観光に来ている家族を見ると、皆が奇跡の家族に見えて仕方ありませんでした。
で、今。
長女も5歳になり、まだまだ落ち着きはないものの、飛行機もチャイルドシートも泣くことはなくなり、次女・長男共に穏やかな性格のため
私にも奇跡の家族になるチャンスがやってきた!
と思ったのも束の間。
夫の起業からの廃業。そして残ったのは、家計の大赤字。
私が結婚当初からコツコツ貯めていた子供のための貯蓄も全部持っていかれました。。
そんな状況で、借金返済や子供の教育資金を戻すことが急務。
毎日エクセルの家計簿に穴が開くほど、キツイお金の管理をしています。
が、そんな状況でも、旅行という人生で素敵な楽しみを諦めたくない。
どうやったら、節約しながら旅行ができるというライフスタイルを実現できるか?
そんな思いから、自分なりのライフスタイルを実現する方法を探し始めました。
どうやったらお金をかけずに旅行に行けるか
節約、家族旅行、どうやって
みたいなワードを検索して、色々ページを見まくりました。
島に住んでいる私の場合、
「マイルを貯めて移動費(飛行機代)を最小限にする」ことが旅費を節約する上で一番効果が大きいという結論に達し、マイルを貯めようと決意。
しかし、今までもANAゴールドカードを使ってある程度マイルは貯めてきたけど、なかなか家族全員利用できる分のマイルは貯まらず、有効期限前のマイルはEdyに変えたりTポイントに変えたりみたいなことをしていました。
カード払いでマイルを貯める方法では、もう限界。
どうやったらもっと貯まるの??
ポイントサイトでマイルを貯める方法を知る
もっと調べていくと、
世の中には「陸(りく・おか)マイラー」という方々がいるらしいことがわかり、どうやらその人たちは「ポイントサイト」というところでマイルを効率的に貯めているらしい。
ポイントサイトの存在は知っていたのですが、
なんとなく選ばれた人のみができる裏技みたいな、もっというと、なんとなーく怪しいものだと思っていたんです。
でも、登録して使ってみると完全に怪しいイメージが吹っ飛びましたね。
ポイントサイトは、限られた人しかできない裏技ではなく、誰にでも簡単にできる至って正攻法の方法でした。
存在は知っていたのに、なぜ今までポイントサイトを使っていなかったんだろうと激しく後悔しました。
ポイントサイトでポイントを着々と貯める日々
数日に一回はできそうな案件をこなしていくと、
2ヶ月で何と約90,000ポイント強(1P=1円換算)貯めることができました。
これを現金に換算すると、約90,000円
ANAマイルに換算すると、約67,500マイル
(ANA TOKYU POINT ClubQ PASUMOマスターカードを使って交換した場合)
たった2ヶ月で、
レギュラーシーズンに、東京⇔沖縄間を3回も往復できるマイルが貯まったんです。
今まで貯めていたマイルも合わせたら、今すぐ飛行機代が無料で旅行に行ける状態になるました。
ちなみに、以前からANAカードユーザーでしたので、
そのままANAマイルを貯めることとしました。
JALマイルも魅力的なので、うまくいけばJALマイルも貯め始めるかもしれません。
このブログでは、今のところマイル=ANAマイルとして話していきますね。
みんなにもこの方法を知って欲しい
たった2ヶ月で、家族旅行に行けるだけのマイルが貯まった私。
先ほども書きましたが、「なぜポイントサイトを今まで利用しなかったのか」を激しく後悔しました。
なので、今この記事を読んでくれている皆様もそうかと思いますが、
「少しでもお得に旅行に行きたい」
「毎日の生活で少しでも節約したい」
「隙間時間に何か生産性のあることをしたい」(育児中よく私はこんなこと考えてます^^;)
こんなふうに考えている方に、楽にマイルやポイントを貯めるきっかけになって欲しい
そして、それが生活の潤いや旅行という素敵な思い出につながると良いなぁと思ってブログを立ち上げてみました。
このブログが、少しでも皆様のためになれば幸いです。
私も今まさにマイル・ポイント稼ぎを頑張っている毎日。
皆さんと一緒に頑張ります!!