沖縄といえば、国内屈指のリゾート
年間旅行者数もついに1,000万人を突破し、
道を走れば、あっちもこっちも、こんなとこ?までなところまでホテルの建設ラッシュ
そんな観光地「沖縄」を県民も楽しまにゃもったいない!
そのため沖縄には、うちなーんちゅプランというものが多数存在します。
その中でも旅行好き・ホテル好きにおすすめなのが、「ちゅらとく」という沖縄在住者向け限定のサイト。
10年ほど前に登録して何回か使用しているんですが、
どれくらいお得なのか、他サイトとしっかり比較してみたことなかったので、今回いろんな角度から検証してみました。
◎沖縄県民のお出かけにお得な「ちゅらとく」
◎沖縄に住んでいない方も、沖縄に住んでいるお友達と使えばお得なプランがあるかも
主に、沖縄在住者向けの記事ですが、
・沖縄に旅行予定で、沖縄に住んでいる友達と一緒にホテルに泊まりに行く
・沖縄に旅行予定で、沖縄に住んでる友達と久々に食事に行く
在住者でなくても、こんな方は利用できるプランが多数あるのでチェックしてみてください。
沖縄県民のお出かけを応援するサイト「ちゅらとく」
10年ほど前から利用している、「ちゅらとく」
今年は10周年だそうで(わたしはそんな初期から使っていたのかとびっくり)、会員になると「県民価格」でホテル宿泊・ホテルレストラン・レジャーなどが楽しめます。
現在会員数は、約23万人。
なかなか飛行機で旅行に行けない方にも、県内ホテルの宿泊がお得に楽しめるので、県民みんなにおすすめしたいサイトです。

“ちゅらとく“は株式会社パムが運営する会員制のうちなーんちゅプラン(※1)専門サイトです。
沖縄にお住まいの方のみが会員登録でき、安心価格(※2)の商品を検索・比較・予約を行うことができます。ちゅらとくホームページより
この前、久々にホテル宿泊でお世話になったんですが、
前日予約で急いでいたため他サイトと比較するのを忘れていました。
結果、ちゅらとくで選んだホテルは価格・内容ともに大満足でしたが、
他社と比べてどの程度お得なのか疑問になったので、この機会に調べてみることにします。
ホテル宿泊に使う

わたしは主に県内ホテル宿泊の際に「ちゅらとく」を利用しています。
”うちなーんちゅプラン=最安値”のイメージがあったので、有無を言わさず利用していましたが、「ちゅらとく」ホームページでは、”安心価格”の商品を提供しているとのこと。
最安値とは記載がありません。
そこで大手旅行サイトと価格を比べてみることにしました。
<条件>
①じゃらんの価格と比較
②同じ日程・同じランクの部屋で比較
③大人2名価格
比較の前に、ちゅらとくで人気のホテルは一体どんなホテルか見てみます。
2020/2/8現在の人気ホテルランキングは以下になっています。

なるほど、確かにわたしの周りでも上記のホテルに泊まりに行く話をよく聞きます。
特にユインチホテル南城は、3世代で泊まりに行く話をよく聞きます。
なので、まずは「ユインチホテル南城」の価格を比較してみましょう。
ユインチホテル南城の場合
プラン:和室スタンダード31平米禁煙ファミリープラン子供添い寝2名まで食事無料夕食・朝食付き
日程:2/10(祝前日)
※プラン内容に差はなし


1室あたりの料金が、「ちゅらとく」の方が600円安い結果となりました!
じゃらんはポイント2%つくのでポイント分の436円を考えても、ちゅらとくの方が僅差でお得ということになります。
リザンシーパークホテル谷茶ベイの場合
部屋タイプ:オーシャンビュースタンダードルーム(一般室)ツイン
日程:2/10(祝前日)


こちらも「ちゅらとく」の方が、1980円お得という結果になりました!
じゃらんの獲得ポイントを考えても、「ちゅらとく」の方がお得ですね。
週末の空室速報が便利
沖縄県民は、遠くの日程の予定を決めるのが得意ではありません。(感覚値)
こんな県民のために、ちゅらとくには「週末の空室速報」というページがあります。

日付の泊まりたいエリアの部分をクリックするだけで、予約可能なホテルが出てきます。
大手のサイトだと検索を絞るのもなかなか大変ですが、これだと一目瞭然でわかりやすい!
沖縄に特化しているサイトだからこそできるページですね。
ちなみに、わたしは「ちゅらとく」とは全く関係ないただの一般人です^^;
調べる前まではどうかなと思っていたのですが(すいません)、色々とプラスポイントがあって紹介したくなりました。
ホテルレストラン利用クーポンもお得
ホテルレストランクーポンもなかなか優秀です。
・ディナーブッフェ4500円→3,150円へ割引
・ランチブッフェ30%OFF
なんていうクーポンがゴロゴロあります。
普段より少し足を伸ばしてドライブがてらランチを楽しむのも良いですし
陸マイラー的利用方法を考えると、
マリオット系ホテルにポイントで宿泊し、
ディナーをこのクーポンで利用して金額を下げつつ、SPGカードを利用、だとポイントもバッチリもらえますね。
ちなみに2/8現在、
マリオットの中華オーダーバイキングが6500円→4000円です。
遊び・体験の施設でも割引が
観光地として人気のスポットも、事前に予約すると県民限定価格でお得に入場できます。

わたしもここは1年に一度くらい足を運びますが、
割引があったとはびっくり!
次回から必ず予約して足を運びます!
まとめ
今回調べてみて、今までなんとなく「お得?」と思っていたのが、
「やっぱりお得!」に変わりました。
沖縄在住の会員本人が予約すれば、県外の方も一緒に宿泊したり利用がOK!
沖縄在住の方はもちろん、沖縄に友人がいる方も沖縄に来る際にはチェックしてみると良いですよ^^
ただ、ポイ活をしていると、ポイントサイトに登録のないサイトからの宿泊予約には少し抵抗があります。。
そこは、ポイントの還元率と実際の現金のお得感のバランスをみて最終的に利用するサイトを決めたいですね。

皆さんが少しでもお得に旅を楽しめることを願って